SSブログ

第3章 SENNHEISER HD205 [室内用ヘッドホン]

本家ブログでも紹介しているのだが、
年末にSENNHEISER HD205というヘッドホンを購入した。
100時間を超え、初期エージングは済んだであろうところで紹介したい。

第1章では、小型ポータブル用ヘッドホンのオススメとして、
同じSENNHEISERのPX200の記事を書いたが、
こちらはHDシリーズのニューモデルという扱いになる。

ゼンハイザーのヘッドホンはこれで3台目の所有になるが、
このモデルのコストパフォーマンスはかなりのものである。

室内用エントリーモデルとしても、
ポータブル用ステップアップモデルとしても、
価格以上の価値を見い出せるモデルであると思う。

デザインもたいへん洗練されており、個人的にはとても気に入っている。





ーーー 続きを読む ーーー

PX200もサイズを考えるととても優秀で、
バランスの良い音を聴かせてくれるモデルである。

HD205は、PX200がクリアさとスケール感を増した感じの音だ。

ハウジングのサイズが大きい分、音に余裕を感じる。


こちらは本来はDJタイプであるので、
右側のヘッドアームを前後に跳ね上げる機能を持っている。

ポータブル用に特化したモデルという訳ではないらしく、
ケーブルは3mあり、折り畳むことはできない。

ただし金メッキステレオミニプラグに、同じく金メッキのねじ込み式ステレオ標準プラグのアダプターが付属するので、ポータブルへの流用も比較的容易に可能である。

ハウジングの付け根は、360度可動するのでフィット感も高い。

この辺の仕様は、価格を考えるとかなりマジメに作ってある印象を受ける。

このため、遮音性も高く、音漏れも少ないので、

ケーブルをまとめ、ハウジングの大きさが個人的に許せる範囲であれば、

ぜひ、気軽に外へも持ち出して欲しいモデルである。





音の傾向としては、最近のDJタイプのフラット指向のバランスよりは、
若干低域を強調した感じで音楽をより楽しく聴かせてくれる。

基本的にはジャンルを選ばないが、
音に明るさがあるので、ポップスやロック、J-POPなどリズムがある音楽が、
とても楽しく感じる音だ。

サイズを考えれば当然のことではあるのだが、
iPodの付属イヤホンとは明らかにスケールが違う世界である。

価格を考えると、この違いは大きなアドバンテージである。

もちろん室内でのPCサウンドやテレビ鑑賞など、
オーディオのエントリーモデルとしても、充分使用可能である。

この場合、3mのケーブルの長さを活かして、

かなりリラックスした姿勢(ゴロ寝状態)での使用も可能だろう。(笑)




サイズや機能的に見て、PX200がポータブル用途に特化した製品であるのに対し、

HD205は本来室内用に設計されているが、

ポータブル用途にも充分流用可能、といったところだ。

サイズ的にも側圧的にも、密閉度はPX200よりも高く、

その分、騒がしい環境での使用にも向いていると言える。

その辺の使用用途の違いも、機種選びの参考になると思う。

30代以上の御仁にとって、ポータブルでの使用は多少冒険のサイズだと思うが、

せっかくなので室内のみでなく、思い切って外でも使ってみてはいかがだろうか?

ご自分で思われるほど違和感無く、街の風景に溶け込めるかも? 


関連記事

本家ブログ 「ためごろうのヘッドホン日記」 SENNHEISER HD205
http://blog.so-net.ne.jp/headphones-music/2006-01-05


参考資料

ゼンハイザー正規代理店 ゼネラル通商 サイト内 ゼンハイザー
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html

正規取り扱い店 フジヤエービック サイト内 ゼンハイザー
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/sennheiser.html
※今なら限定スペシャルプライスでお得!




ゼンハイザー クローズド型ダイナミックヘッドホン [HD205]

ゼンハイザー クローズド型ダイナミックヘッドホン [HD205]

  • 出版社/メーカー: ゼンハイザー
  • 発売日: 2005/12/15
  • メディア: エレクトロニクス




遮音性も高く、音漏れも少ないので、

ちょっと個性的な自分だけの選曲も周囲に気兼ね無く楽しめる。

Good Trouble

Good Trouble

  • アーティスト: REO Speedwagon
  • 出版社/メーカー: Epic
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD




Isolation

Isolation

  • アーティスト: Toto
  • 出版社/メーカー: Sony / BMG Japan
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD





もちろん懐かしいグループのベスト盤なども!

THE BEST 1200 ティアーズ・フォー・フィアーズ

THE BEST 1200 ティアーズ・フォー・フィアーズ

  • アーティスト: ティアーズ・フォー・フィアーズ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2005/06/25
  • メディア: CD




Headlines and Deadlines: The Hits of A-Ha

Headlines and Deadlines: The Hits of A-Ha

  • アーティスト: a-ha
  • 出版社/メーカー: Warner
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: CD


nice!(10)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 23

kasokage

うーん、聴いてみたいなぁ。
一つヘッドホンを買うと他のも試してみたくなるものですねぇ。
例の側圧問題も含め(笑)どこかで試聴出来ればいいんですけど。

ところでエージング100時間超えとのことですがやっぱり1日中
鳴らしっぱなしとかしているのでしょうか。僕は普段の使い方だと
エージングがなかなか進まないので、それの方が手っ取り早い
のかも…と思ってしまいます。
by kasokage (2006-01-13 00:04) 

ためごろう

 kasokageさん、nice!ありがとうございます!
ヘッドホンに興味を持つと、たとえば違う傾向の音色のモノ、
場合によっては同じメーカーの別機種をシリーズで揃えたり、
何個か欲しくもなったりしますが(笑)、
個人的には、一つのモノをじっくり使うのが最もスマートな使い方なのだと常々思っています
残念ながら、私にはできてませんが・・・ (^^;

エージングに関しても、本来はご自分の好きな曲をご自分のペースで聴いていくうちにいつのまにか音も安定した、というのが理想でしょう
その間の音の変化を楽しむのもいいでしょうし、
ここらへんは人それぞれだと思います

私も機種や気分によってマチマチではありますが、
今回はiTunesでXLOも含めいろいろな曲をランダムにかけっぱなしでエージングの時間を早めました
個人的には1日中かけっぱなしはさすがに良くないと思うので、4、5時間したら休め、思い出したらまた4、5時間、その繰り返しという感じでした
決してオススメの方法という訳ではありませんが、
早く安定させたい場合はアリでしょうね

それでも、それはあくまで初期エージングといった感じで、
たとえばイヤパッドのこなれであるとかも含めた安定は、
結局時間がかかるものだと思っています

ホントはあまり実際に聴かないでエージングするより、
聴き慣れることも大切なのかもしれませんね
ただ、聴きっぱなし8時間耐久レースとかはお避けください(笑)
by ためごろう (2006-01-13 00:46) 

Ryo

古いジャズやクラシックなんかはどうなんでしょう?
DJ用ってことは、あまり合わないのかな〜。
by Ryo (2006-01-13 08:38) 

ためごろう

 SWEET16さん、いつもコメント&nice!ありがとうございます

最近のDJモデルは思ったよりドンシャリ傾向は少なく、
フラット指向で、バランスとしてはクセが少ないです
私のイメージではモニター系といった感じに近く、
どちらかというと明るめの音色の方が個性になります

このモデルはその中では低音も充分出ている印象なので、
苦手なジャンルというのは特に無いと思いますが、
古いジャズやクラッシックにドンピシャか、というと、
もう少し響きがあるタイプの方がより合うのかもしれないと思います
また、生楽器の深い味わいを求めるなら、もう少し上位機種の方が表現力は上になります

個人的には、どんなヘッドホンも「このジャンルは聴けない」ということは無く、「他にもっと選択肢がありそう」というだけで、基本的には1台で何でも聴けると考えています
ヘッドホンに関してよく言われる「何々向き」という言葉は、
あくまで参考程度にお考えいただくといいと思います
by ためごろう (2006-01-13 11:28) 

ためごろう

 kasokageさん、HD205の試聴に関しては、中野のフジヤエービックなら試聴ができます
お好きなCDを持っていって、もしくはご愛用のポータブル機を持参して、お店の方に声をかければ、気持ちよく試聴させてもらえますよ!
側圧は強い方だと思うのですが、頭のかたちや大きさによるので、ぜひ、試聴&試着をオススメします!
もしくはヴェイダー様とセットで購入・・・(笑)
by ためごろう (2006-01-13 11:36) 

smokineria

あのぉ~。 上手い!
tamegorou さん、上手いよ。音楽情報誌のどこかの広告のまんま。
大人の記事だね。それでいて。
30代を意識してるあたりも脱帽だね。
by smokineria (2006-01-13 12:34) 

ゴロウ

> SWEET16さんへ
一応もっているものとしてコメントさせていただきます
古いジャズには物足りなさを感じるかもしれません
どうしても密閉型のこのタイプではあの乾いた音は味わえないと感じます。 古いジャズはあまり聴くほうではないんですが、、(汗)

ちょっと値段が高いですが(大汗)、ベイヤーのDT931か(新品では完了しているので中古で)密閉型でしたらビクターのHP-DX1000辺りが楽しめそうです
by ゴロウ (2006-01-13 12:35) 

ためごろう

 フルアコさん、nice!&お褒めのお言葉ありがとうございまーす!

実際に価格を考慮すると、この製品はかなりしっかり考えられた良い製品だと思いますね
もちろんマニアの方や、すでに上位機種をお持ちの方はノーマークに近い製品かと思いますが、実際使用して満足度高いです
個人的に、最近DJ系の音に興味が向いていたのでタイムリーでした
by ためごろう (2006-01-13 13:56) 

ためごろう

 ゴロウさん、コメントありがとうございます
生楽器の質感や、その場の空気感など、より高い表現力を求めるならば、どうしてもこの価格帯の製品自体に物足りなさを感じるのも事実ですからね
ベイヤーのDT931は、私も実は密かに狙っていました!(笑)
DX1000!!!
欲しいー! (^^;
by ためごろう (2006-01-13 14:04) 

moonrabbit

あ、こっちにも。
何はともあれ、聞いてみないことには。。。。あ、聞いてくればよかった(TT)
それにしても接写がいいですね。雑誌みたい。(^^
by moonrabbit (2006-01-13 19:13) 

ahtoh

デザインのよさが、ためさんの写真でより映えていますね(^∀^)ノ
Amazonの価格と比較してフジヤさんの価格がすごいことをようやく実感しました。
この記事を掲載後にフジヤさんでHD205の売り上げがUPしていたら、今度フジヤさんで負けてもらわないと!(笑)
by ahtoh (2006-01-13 21:34) 

ためごろう

 moonrabbitさん、nice!ありがとうです!
お借りしているRP-DJ1200は、解像度が高く中高域寄りのフラットな感じがしますね
比べるとHD205は解像度はそれほど高くなく、中低域寄りのバランスで若干高域の伸びに不足を感じるものの、聞き慣れてしまえる範囲の感じです
PX200の音のイメージに近く、その音を低域方向に広げ、尚かつクリアさを増した感じの音かな
全体の写真は、アマゾンかゼネラル通商かフジヤの写真を見てください (^^;
by ためごろう (2006-01-14 05:41) 

ためごろう

 ahtohさん、nice!&お褒めの言葉ありがとうでーす!
カタログスペックなどの情報的なレビューというより、
とりあえず興味を持ってもらえるようなレビューを目指しています!

フジヤでは、今ならナント!PX200との価格差が100円です!!!
スペシャルプライスですから、ご購入の方はお早めに!(笑)
フジヤさんにはいつもお世話になってますから、売れるといいなぁー
アマゾン価格で考えてもお買い得な製品だと思うんですよねー
by ためごろう (2006-01-14 05:53) 

モッズパンツ

100時間を超えた段階で初期エージングが終了するのですね。ヘッドホンの世界って果てしなく奥深いですね。 (^Д^)ノ スゴイ
フジヤさん、スペシャルプライスで頑張っていますねー。 (・∀・)イイ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-01-14 15:29) 

サダー

ためごろうさんの写真の巧さゆえか、メーカーのデザインがエントリーらしくしていないせいか・・。
ぜんぜんエントリーモデルに見えませんよ!!

で、また選曲が80's狙い撃ち・・・・・いててて。
by サダー (2006-01-14 15:40) 

kasokage

>ためごろうさん
ご丁寧にどうもです!じっくり読ませて頂きました。
エージングは気長に進めてみようと思います。実際寝ながら聴いて
6時間ぐらいかけっぱなし…なんてこともありますけどね。壊して
しまわないように注意注意であります。

視聴は、そうですかー中野ですか。ワタクシ千葉の田舎モンでして
なかなか都内には行けないのですが、ちょっと探してみます。
皆さん言われてますけどためごろうさんの記事ヤバい。購入欲を
抑えるのに必死です。
by kasokage (2006-01-14 17:29) 

ためごろう

 モッズパンツさん、naice!どうもです!

ヘッドホンのエージングに関しては人それぞれでして、
特に100時間とか決まっている訳ではないんです

ゼンハイザーやウルトラゾーンに関しては、比較的落ち着くまで変化する方だなーという感じでしたので、これぐらいやってみてとりあえず落ち着いたかなーみたいなあくまで個人的な判断です

実際言うほど変化を感じない人がいてもおかしくないレベルの違いとも言えるかも

個人的には、「最初は聴けたもんじゃない」なんてことは無いと思っていますが、特に低音や高音があばれているような感じは、経験上よくあったりします

実はそのエージング途中の音が自分的に大好きな音で、「このまま時間が止まってくれー!」と思ってしまうことも度々ありました(笑)
by ためごろう (2006-01-15 04:52) 

ためごろう

 サダーさん、いつもnice!ありがとうです!
写真の技術はまだまだですが、少しでもカッコ良く撮りたいですねー
このモデルは特にデザインが良いので、客観的にひいて撮るより、思い切って寄ってみました

日本製の製品にはなかなか無いセンスの製品だと思います

80年代のここら辺の音楽は、MTV世代なら誰でもグループ名ぐらいは知っていますよね!
思い出のある方も多いと思うので、今あらためて聴いてみると楽しいんじゃないかなーって思います

密閉型なら、街の中でそこだけ時間がさかのぼったような、タイムスリップ感覚を心置きなく味わえます!(笑)
by ためごろう (2006-01-15 05:01) 

ためごろう

 kasokageさん、PX200はクセの少ない飽きのこない音色の良い製品だと思います
ポータブルとしても使い勝手がすこぶる良く、安心して長く使える製品ですね

今後はポータブルでの一つの基準としてお考えになるといいかもしれません

たとえば、次はPX200と全く違うタイプの音作りの製品を狙ってみるというのも、バリエーションが広がって楽しめるかもしれませんね

これからも、お互いあれこれ楽しんでいきましょう! (^^
by ためごろう (2006-01-15 05:12) 

うぃん

そういえば、圧縮音源との相性はどうでしょうか?
PMX200はMP3の192kbps以上だと、一応許せるって感じですが。。。
サイズのこともあって、音の分離・定位の表現もPMX200より上手そうですね。

A500は音の分離・定位の表現が値段の割りにとても上手ですが、
圧縮音源で聴くとダメダメなんです^^;

ポータブルにどこまでの音を求めるか?
というのも重要ですね。。。
ポータブルヘッドホンアンプなんて持ち歩きたくないですし^^;
by うぃん (2006-01-15 05:43) 

ためごろう

 うぃんさん、nice!ありがとうです!
個人的には圧縮音源もアラを目立たせず楽しく聴かせてくれると思います
ポータブルでの音量も充分とれると思います

解像度的にはそれほど高い製品では無いので、そこらへんが返ってイイのかもしれませんね

むしろ、室内環境にもある程度ついてくる余裕があるのがミソ!
PX200比ですと、室内環境での使用で差が出ると思います
by ためごろう (2006-01-15 06:17) 

カイ

はじめまして。
HD205、良さそうですね。とても惹かれました。
実は、HD212pro、HD215、PX200の三つで迷って、決めかねていたんです。
こちらを拝見して、HD205が有力候補になりました。
地元の店に入荷したら、是非試聴してみようと思います。
by カイ (2006-01-25 20:56) 

ためごろう

 カイさん、はじめまして!
コメントありがとうございます

ゼンハイザーがお好みのようですね
それぞれどれも魅力的なモデルだと思います
デザインもそれぞれ個性的で美しいですよね
装着感やハウジングのサイズなど使用用途も考慮して、
ご自分にピッタリくるものがいいのかもしれません
HD205は側圧がかなり強めだと思いますが、イヤパッドの装着感が良く、遮音性や音質面にはプラスの要素でもあると思います
そういう意味でもぜひ、試聴&試着してみてください

今後もよろしくお願いいたします
これからも気軽にコメントしてくださいね!
by ためごろう (2006-01-26 00:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SONY MDR-DS1000第4章 Vestax DM-01 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。